Evernoteに英単語・フレーズ帳をつくる
Evernoteに英単語・フレーズ帳をつくる Evernoteのノートを英単語帳として使える素晴らしいアプリ( Everword )を見つけたので、GASでスプレッドシートからノートを追加できるようにしてみます。 準備 Evernote転送用メールアドレスを確認 Evernoteには、メールでノートを追加できる機能があります。 このときに使用する送信先が、 Evernote転送用メールアドレス です(Web版からも確認することができます)。 Evernote転送用メールアドレスは、 アカウント設定 -> アカウント概要 -> メールの転送先 に記載されています。 ノートの構成を検討 Everword では、ノートのタイトルが「問題」、ノートの内容が「回答」として扱われます。 勉強に使うことを考えると、 問題:覚えたい単語やフレーズ 回答 単語やフレーズの和訳 使われている単語・イディオムの辞書的な意味 解説やその他の説明 出典(本やアニメなどのタイトル) あたりが入っていればよさそうです。 スプレッドシート作成 こんな感じのスプレッドシートを作ります。 ※ここでは、辞書サイトとして Weblio辞書 を利用させていただきます。 1-2行目:各種設定 保存先ノートブックを設定 出典を設定 使用する辞書サイトを設定 3行目~:ノートの内容と辞書サイトから単語・熟語を取得 ノートの内容 A列:覚えたい単語やフレーズ B列:単語やフレーズの和訳 C列:使われている単語・イディオムの辞書的な意味(F列からコピペ) D列:解説やその他の説明 辞書サイトから単語・熟語を取得 E列:調べたい単語・イディオム F列:辞書サイトでの検索結果まとめ G列~:辞書サイトを使うためのデータ列 シートの利用イメージ シートはこんな感じで使う想定です。 本やアニメ等を見て、覚えたい単語・フレーズをA列に、日本語をB列に書く フレーズの中から、さらに辞書サイトで意味を調べたい内容をE列に書く F列に辞書サイトの検索結果が表示されるので、それをC列にコピーする その他、気になることを調べたりしてD列に記入する 1-4を繰り返す 最後にGASを実行して、Evernoteに...